新REVO CV3.0・5.0 インプレ/レビューしました【SRIXONニューシリーズ】
2018.02.18

皆さんこんにちは!今井です!
facebookには少し掲載したのですが、今回新しくCVシリーズが6本発売されます♪
今回は皆さんの参考になればということでコーチたちで試打を行いインプレッション/レビューをさせて頂きます!
ラケット選びの参考にしていただければと思います
今回インプレッション/レビューするラケットはこちら

ラケットスペック
- Revo CV3.0
-
- フェイスサイズ : 100インチ
- 重量 : 300g
- ストリングパターン : 16×19
- Revo CV5.0
-
- フェイスサイズ : 102インチ
- 重量 : 280g
- ストリングパターン : 16×19
- Revo CV5.0 OS
-
- フェイスサイズ : 105インチ
- 重量 : 270g
- ストリングパターン : 16×19
- Revo CV 3.0F
-
- フェイスサイズ : 100インチ
- 重量 : 300g
- ストリングパターン : 16×19
- Revo CV 3.0F TOUR
-
- フェイスサイズ : 97インチ
- 重量 : 305g
- ストリングパターン : 16×19
- Revo CV 3.0F LS
-
- フェイスサイズ : 100インチ
- 重量 : 285g
- ストリングパターン : 16×19
前作との変更点/新作の特徴
グリップとフレームの境目が太くなった

今回のCVシリーズは主にスロート部分が違うように感じます。今回は前回のモデルよりグリップの上のジョイント部分が太くなっています。剛性を高めるためですかね。
3.0(黄色)のみグリップが短くなった

今回の黄色の3.0はグリップの長さが前回のモデルより短くなっています。知っている方は分かっていますが前回は3.0の黄色のみグリップが長かったんです。今回はどのモデルもグリップの長さは均一となっています。
溝が深くなったよ!

3.0のモデルはスロート部分の横に溝がありラケットがよくしなるのが特徴です。今回はその溝が深くなりもっとしなるラケットとなって進化。
スマートテニスセンサー対応

今回のCVシリーズのラケットは全種類スマートテニスセンサー対応となっております。これにより8.0、10.0を除く全てのシリーズがスマートテニスセンサー対応となりました。
3.0の新シリーズ【F】とは

今回より3.0に新シリーズ【F】が登場。【F】の意味は”fast”、”force”の意味からきているそうです。今までの3.0と違うのは何と言っても溝がない。スペックは100インチ300gの黄金スペック。バボラで言うとピュアドライブと形は似てます。しっかりボールを潰してスピードのあるボールを打ちたい人向け。今回はライトスペック、ツアーモデル(97インチ)も出ています。
コーチレビュー

今回も飛び、コントロール、操作性を5段階評価で採点します。
実際にコーチたちでストローク、ボレー、サーブを打ってもらい評価してもらいました♪
本来であれば6本全てのレビューを載せたいのですが、すごい量になってしまいますので今回は各コーチに6本の中で初級者・中級者・上級者の方にオススメなラケットを1本ずつ選んで紹介いたします。
大木コーチ (プレースタイル:オールラウンダー【タッチ重視】)

上級者
- Revo CV 3.0F LS
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
意外と上級者にも使えるラケット。サーブ、ストローク、ボレーとあらゆる場面で高いポテンシャルを発揮してくれるラケット。
- パワー
中級者
- Revo CV 5.0
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
何のショットをするにも簡単に良いボールを打つ事が出来る。ただ、ボールを潰してコントロールをすることには不向きだと思う。
- パワー
初級者
- Revo CV 5.0 OS
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
何気に万能ラケット。サーブ、ボレー、ストローク全てにおいて軽くスイングしても気持ちよく打つ事が出来る。
- パワー
今井コーチ (プレースタイル:ストローカー※最近よくスライス使います・・・)

上級者
- Revo CV 3.0 F
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
しっかり振ってコントロールをしたい方オススメです。ボールを潰して打つのは2.0のように98インチでボックス型のフレームでも良いのですが、ボールを潰しながら打ちたい。でも更にパワーもスピードも欲しいという方オススメです。真ん中にしっかり当たれば性能を十分発揮してくれるのですが、ちょっとスイートスポットがシビアなのでパワーは星3という事で。他メーカーでいうとバボラのピュアドライブを更に競技向けにした感じはあります。私、個人的に好きです。使いやすくて。
- パワー
中級者
- Revo CV 3.0 F LS
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
色はピンクという事でちょっと男性の方は躊躇するかもしれませんが、このラケットまさに「オールマイティ」。どのショットを打っても申し分ない打球感と飛びがあります。競技者からすると少し物足りない感じはあるかもしれませんが、試合を楽しみたい方はホントおすすめです。
- パワー
初級者
- Revo CV 5.0 OS
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
あのですね、純粋に使っていて楽しいラケットです。コントロールをする楽しさをくれます。前作からコーチ達から高評価でした。当たればどんなボールでも入ると・・・笑 まぁ、冗談はさておき本当に面をしっかり合わせればよく飛んでくれるラケットです。ゆえに振ってしまうと逆にコントロールしづらい感じはありますね。ということで私は初級者向けでオススメします。
- パワー
大野コーチ (プレースタイル:ゴリゴリのハードヒッター)

上級者
- Revo CV 3.0
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
どれをとっても最高レベル。強打する人はもちろん、回転も良くかかるのでどっちのタイプでもいける。
- パワー
中級者
- Revo CV 5.0 OS
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
操作性があるので女性から男性までストロークを好む方向きかなと思います。少し軽めに作られているので非力な方でもしっかりスイングしてコントロールしやすいと思います。
- パワー
初級者
- Revo CV 3.0 LS
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
面のどこに当たってもボールが飛んでくれる。更にパワーもそこそこあるので誰でも使える。
- パワー
杉本コーチ (プレースタイル:サーブアンドボレーヤー)

上級者
- Revo 3.0F
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
サーブが良くて、振り抜きがものすごく良いラケットです。パワフルな男性に是非!!
- パワー
中級者
- Revo CV 3.0 F LS
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
ストロークはフラット系から回転系までどれも気持ちよく打てる。打感がマイルドでどのプレイヤーにもオススメです。
- パワー
初級者
- Revo CV 5.0 OS
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
前作も好きなラケットでしたが、より好きになりました。ボレーが特に良く、ボレー好きにはぴったりのラケットです。
- パワー
川村コーチ (プレースタイル:フラット系ストローカー)

上級者
- Revo CV 3.0F
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
真ん中に当たればとても気持ち良いラケットです。ただ、真ん中で当たらないと面ブレがする感じがします。なので上級者向けだと思います。
- パワー
中級者
- Revo CV3.0
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
とても扱いやすく誰にでも好まれるラケットだと思います!ストローク、ボレー共に球が伸びる感じがしました。
- パワー
初級者
- Revo CV5.0
-
- パワー
- コントロール
- 操作性
少し軽めなのでフラット系の自分には少し飛びが良すぎた感じがしました。ボレーは楽にコントロールできました。
- パワー
まとめ
今回はどのラケットもコーチたちから高評価でした!今まで打ったスリクソンのラケットの中で一番好きかもというコーチもいるほど。今回のラケットは黄金スペックにそれぞれ+αのエッセンスが加えてあるので、ラケットを選ぶ時どのエッセンスをチョイスするかという感じでしたね。ホント、今回のラケットどれも素晴らしいので試打をされることをオススメします!皆様のラケット選びの手助けとなれば幸いです。みなさんも良いラケットと出会えると良いですね♪
アーカイブ
人気記事
新REVO CV3.0・5.0 インプレ/レビューしました【SRIXONニューシリーズ】 31,748ビュー
コーチたちでレビューしました【SRIXONニューシリーズ】 28,919ビュー
CX200・400シリーズ インプレッション 18,255ビュー
トッププロのストリングってどうなってるの?【テニスフリーク】9月号 17,022ビュー
テニスシューズについて考える【月刊テニスフリーク】6月号 16,235ビュー